歴史とガジェット

歴史を振り返ることもあれば最新のガジェットについて書くこともあります。

日本史論文を書くための本を出した話

こんにちは。いしかわさとしです。

 

今回は僕が大学生の時のことを思い出しながら書いてみたいと思います。

 

当時僕は日本史を専攻していました。地元の歴史を研究したいなと思いまして。

 

それで研究するんですが、まとめるためにWordで書いていくんですよ。でもいきなり「あれ、返り点ってどうやって打つんだっけ?」みたいになって、Wordの使い方から勉強することになりました。

 

いくらパソコンよりもスマホ! みたいな世代とはいえ、Wordの基本的な操作は覚えていたつもりでした。しかしあまり使わない縦書きで、しかも日本史や古文でしか使わないような使い方は知らなかったんです......

 

僕はわからないことや、早く作業を終わらせる方法を調べる作業自体がそんなに苦ではないので全部調べたりしたんですが、全員そうとは限らない。

 

大学生の時は使い方をまとめたファイルを作って研究室に共有していました。

 

使い方をまとめていた時思ったんですよね。PCとかWordの使い方を解説する本や、日本史論文の書き方に関する本はあったけれど、日本史論文を書くためのPCの使い方を解説する本ってないなぁ(あったらごめんなさい)。

 

f:id:satoshi_ishikawa:20220324104255j:image

 

無いなら作っちゃえ!

 

今振り返ってみて他の大学の方にも需要があるかも? ということで解説書を書いてみた次第です。(表紙も頑張りました笑)

f:id:satoshi_ishikawa:20220325233554p:plain

https://www.amazon.co.jp/dp/B09MB592F3/ref=cm_sw_em_r_mt_awdo_C99XY09GQGTRTWTSNFMP

 

こちらKindle専売となってます。

 

Kindle Unlimitedにも対応しているので、会員でしたら追加課金なしでも読むことができます。Kindle Unlimitedには読んでおきたい古典も豊富にあるので使ってみるのをおすすめ! もし読まなくなったらすぐに解約できるし試してみるのアリですよー)

 

良かったら手に取ってもらえると嬉しいです。